旭川の魅力的な企業や、そこでイキイキと働く方をご紹介するコーナーです。
旭川にお住まいの方も、そうでない方も、きっと新しい発見があるはず。「ここだ!」と思ったら、勇気を出して連絡してみましょう。
現代の産業施設に欠かすことの出来ない電気をより安全に、より便利に利用するための配電や電気制御に関する装置を製造するメーカー、株式会社朝日電機製作所では、この先20年、30年と会社の未来を共に支えていく仲間を求めています。
「住まいの断熱」に関する技術を柱に事業を展開する地場の企業、株式会社ダンネツ。工事業者とメーカーの顔を持つ同社は、新たに立ち上げた基礎工事の事業を盛り上げていくスタッフを求めています。
旭川市を中心に道内各地にスーパーチェーンを展開する株式会社ダイゼンは、時代に合わせた変化を繰り返しながら地域に根差してきました。社員に様々なチャンスと経験を与え、やる気に応える企業です。
旭川で長年に渡りフォルクスワーゲン社の自動車販売・修理を行なってきたVolkswagen 旭川。お客様に安心・安全を届け、人を真ん中に考える職場です。
のびのび、子ども主導の教育方針のもと、職員に対する指導法やケアも大切にしている幼保連携型認定こども園 末広こまどりでは、子どもと一緒に楽しみながら働ける仲間を募集しています。
旭川を中心に3店舗のauショップを運営し、個人・法人向けに通信機器の販売などを行なう他、英語で学べる学童保育「Kids Duo」や幼児・小学生向けスポーツ教室「忍者ナイン」の運営も行う北海道通信特機。若いスタッフが中心となり活躍する元気な企業です。
旭川で設備業を営んで半世紀以上。病院や学校などの大型公共施設の空調や衛生・防災設備の設計・施工を行なう日進設備工業株式会社では、建設業の将来を担う技術者を育てるべく、人材を募集しています。
未来に向けて自然を大切にした設計を心がける株式会社Fan建築設計。旭川を象徴する公園・常盤公園に隣接する新事務所に移転したばかりの同社では、設計スタッフを募集しています。
旭川で唯一、道内でも珍しい建築用コンクリート製品の型枠を製造・販売する有限会社テイエステクノ。そこから生まれる製品は日本中の特徴的な建築物に使用されています。
札幌出身で、20代の時に関東へ。同業他社で勤めていた経験を活かして株式会社 道北アークスへ転職し、関東で出会った奥様と共に北海道へJターンした笹田直樹さんにお話を伺いました。
精神科・児童思春期精神科・心療内科・内科・麻酔科を診療科目とし、医療・介護・福祉相談事業を広く展開している旭川圭泉会病院。 外来の前段階の相談から退院後の環境づくりまで、一貫したケアを行なっています。
マーケティングとまちづくりで、地域のために出来る事を企画する会社、えびすけ株式会社。今年オープンしたばかりの、同社が運営する「福吉カフェ」にお邪魔して、代表の海老子川雄介さんにお話を伺いました。
写真製版を専業として創業し93年、印刷物だけではなく新しいことにどんどんチャレンジし、総合印刷業として道内シェアトップクラスを誇る株式会社須田製版。今なお進化を続ける同社の旭川支社では、WEBデザイナーを募集しています。
強靭な耐久性で鉄を錆から守り、環境にもやさしい溶融亜鉛メッキ加工の会社、株式会社サンガルバ。聞きなれないこのメッキ加工が施された製品は、実は誰もが見かけたことのある物ばかりです。
「ウェスタン」「スーパーチェーンふじ」「ビッグハウス」など、道北地域に暮らす人々の日常生活を支えてきたスーパーマーケットを運営する株式会社道北アークス。同社では、共に成長していける人材を募集しています。
30年以上にわたりコールセンター業界をリードし、いまなお進化を続けるCRMソリューションカンパニーのパイオニア、ベルシステム24。その旭川ソリユーションセンターでは、約1,000名のスタッフが働いています。
お部屋探しをメインに管理代行や住宅仲介・引越アフターサービス等幅広く事業を展開する株式会社常口アトム。店舗数と取扱い件数で道内No.1のネットワークを誇る同社では、職場環境の改善にも積極的に取り組んでいます。
冷暖房機等の修理・点検業務を行なっている東テク北海道株式会社。メーカーの顔としての責任感や、お客様との信頼関係のためにしっかりとした研修や教育課程も整備されています。
情報化社会への転換過程における”アナログからデジタルへのトータルコンサルタント”として、企業または個人の方を対象にサービスを提供する、株式会社デジタライズ 旭川事業所にお邪魔してお話を伺いました。